カヤックヘリオスラックス380
|
メーカー(国)
|
グモテックス(チェコ)
|










|
サイズ
|
380cmx75cm
(収納サイズ 20cmx35cmx50cm)
|
重さ
|
13kg (現行EXは16kg)
|
定価
|
68,000円 (EXは85,000円)
|
付属品 (バッグ、ポンプ、リペアキット等)
|
フットポンプ、バッグ、リペアキット
マイナーチェンジ後(EX)、バッグは高級感のあるザックに変更。ポンプはのEX380はやや丈夫な素材に改良された。
|
|
オーナーインプレッション
|
|
No氏 トータル満足度:A
操作性普通。乗り心地普通。耐久性抜群。水はガンガン入る。カヌーのカローラと言った感じ安いし文句なし。
Oh氏 トータル満足度:B
・操作性(直進性、回転性):艇が細くて軽いせいかパドリングタッチも軽くくせがない。直進性、回転性ともに良い。剛性感はとっても低くきちんとエアーいれといてもグモグモっとしてます。浅瀬で尻があたるのがよくわかる
・乗り心地:ぷにぷに
・耐久性:問題ないでしょう。
・水の入り具合等:デッキがあるので波は被りにくい。快適。
・気に入った点:安い、手軽、素直な操縦性
・欠点:あまりに剛性がない。色褪せが早い。信頼性に欠ける品質
・改善要望点等:このインプレは全て旧型グモについてなので現在のものは改善されてると思いたい
Ts氏
ダッキーと言えばこれ。取り回しの良さやデザインでは劣るが、安価で丈夫なためどんな扱いをしても気にならない安心感はどのフネにも負けない。沈をするのが難しい程の安定感も魅力。
Su氏 トータル満足度:A
・操作性(直進性、回転性):良。ただし風が強い状況では難有り。
乗り心地:良。 ただシートがなく背もたれが低いため腰の悪い人には辛いかも。別途シートをつければ快適に?
・耐久性: 優。ただしマイナーチェンジ前はバルブ取付部からのエアー漏れに不安あり。
水の入り具合:良。喫水線が低く入りにくい。3人乗っても大丈夫?
・気に入った点:とびきり安価なうえにコストパフォーマンス抜群。カナダ某国立公園の警備隊も使用していたほど。自動車に例えるとカローラフィールダーか?
・欠点、改善要望点:最近のマイナーチェンジ(EX)でバルブの改良・フットレストの装備・ザック型バックの付属等々が施され殆ど欠点らしい欠点は無くなった。ただしマイナーチェンジ後のカラーデザインは何とかして欲しいところ。幼稚園の玩具のような色使いでちょっと恥ずかしい(ライトブルー+レモンイエロー)。目立つことは間違いないが・・・。なお個人的にはグモ粉を増やして欲しいが特に意味はない。
|
不具合・修理事例
|
バルブ取り付け部からのエアー漏れ。当時の国内代理店クリーンテックスにて無償修理。バルブ周りのエアーもれ、デッキ部のバルブ(ただの栓!)の紛失
|
トータル満足度:A~D
|
-
|
買値
|
30,000円(展示品特価)、
40,000円(展示品予約特価)
|
カヤックヘリオスラックス340
|
メーカー(国)
|
グモテックス(チェコ)
|

|
サイズ
|
340cm×75cm(収納サイズ50×35×20)
|
重さ
|
11kg (現行EXは14kg
|
定価
|
60、000円?(EX75,000円)
|
付属品 (バッグ、ポンプ、リペアキット等)
|
バッグ(というよりズタ袋)、ポンプ、リペアキット等)
|
|
オーナーインプレッション
|
In氏
|
・操作性:
それなりですが,姉貴分の380より取り回しが楽です。ただし,タンデムだとかなり不安定です。これで何度沈したことか!また,全幅が比較的短いのでパドルが短くてもなんとかなります。
・乗り心地:
大きな瀬に入るとボトムがグニャっと曲がるのがよくわかります。座席は別途用意しておいた方が良いです。長時間乗ると腰にきます。
・耐久性:
大して使っていないうちに,なぜかあっという間に色落ちしました。浅瀬では結構ズリズリしていますが,全然へっちゃらです。
・水の入り具合:
あまり気になりません。瀬をぼよよんと越えるせいかも?
・気に入った点:
小さいながら,荷物がそれなりに載るのでロングツーリングもこなせます。また,浅瀬でも気にせずズリズリ入っていける点が楽です。1人乗り用と割り切れば,ヘリオス380より使えます。
・欠点:
当然のことながら瀬遊びには向いていないです。もっと剛性が高いと良いんですが...また,気室の小さいところのバルブにはキャップがついていませんが,ツーリング中,バルブの栓を引っ掛けて取ってしまい,空気が抜けてしまったことが何度かあります。
|
不具合・修理事例
|
バルブ周りの空気漏れで1度入院経験あり。
|
トータル満足度:A~D
|
B
|
買値
|
-
|
サニーEX
|
メーカー(国)
|
グモテックス(チェコ)
|




|
サイズ
|
390cm×82cm
|
重さ
|
15kg
|
定価
|
110,000円
|
付属品 (バッグ、ポンプ、リペアキット等)
|
バッグ、ポンプ、リペアキット
|
|
オーナーインプレッション
|
Ma氏
|
・操作性(直進性、回転性):直進性はダッキーの割にはよい方だと思います.側方安定性は結構よい.回転性は普通程度か.
・乗り心地:乗り心地は良好
・耐久性:多分,耐久性はあると思います.
・水の入り具合等:喫水線が低いので,水は少し入りやすい
・気に入った点:色が私が好きな青色である.防水バック,パドル,ライジャケも青で揃えている.
・欠点、改善要望点等:カバーをするなど,水が入りにくくなる工夫
|
不具合・修理事例
|
特になし。
|
トータル満足度:A~D
|
B
|
買値
|
80,000円程度(新発売時)
|
カヤックジュニアEX
|
メーカー(国)
|
グモテックス(チェコ)
|


|
サイズ
|
245cm×65cm (収納サイズ50×35×20)
|
重さ
|
5.2kg
|
定価
|
25,000円
|
付属品 (バッグ、ポンプ、リペアキット等)
|
バッグ、フットポンプ、リペアセット
|
|
オーナーインプレッション
|
Ma氏
|
・操作性(直進性、回転性):カヌー底部に空気がない分,水の中に少し沈みこんだような形となり,直進性も側方安定性も割と良好.
・乗り心地:乗り心地は割と良好
・耐久性:まだ,あまり乗っていないので,よくわかりませんが,割と丈夫そうか? 底部だけ,薄いので,穴が空かないか少し心配.ポリエステル基布+ラバー3層
・水の入り具合等:小型の割には入りにくいと思います.
・ 気に入った点:軽量で,コンパンクトである.
・欠点、改善要望点等:カヌーの底部に空気が入っていないので,エアー椅子などでお尻が痛くならないように工夫するとよい.
|
不具合・修理事例
|
特になし。
|
トータル満足度:A~D
|
B
|
買値
|
12,800円
|
サファリEX
|
メーカー(国)
|
グモテックス(チェコ)
|









|
サイズ
|
304cm×72cm (収納サイズ50×35×20)
|
重さ
|
11.2kg
|
定価
|
88,000円
|
付属品 (バッグ、ポンプ、リペアキット等)
|
収納ケース、フットポンプ、リペアセット
|
|
オーナーインプレッション
|
To氏
|
1人乗りでセルフベイラー機能付では最も安価なフネ。このフネは幅も狭いこともあってソロなどの1人乗り艇より安定性は悪いが、回転性はすごくいい。底が厚く感じられ、エアシートもついていて座席の位置が高く重心が高めなのでバランスをくずしやすく、沈もしやすい。川の合流時は浮き上がるような感じでくるくる回る。安定性は悪いが、ファンといってもいい。というのもダッキー自体安定性があるものばかりなので、この不安定感がダッキーにあきた人には逆に面白いかも。他のフネより小さい分風にも強い。サイストラップがあるので、ひざを固定してロールもできるらしい。本当にできるのかな?
防水バッグの大きいのがひとつ載せられるが、少し重い荷物を載せただけでちょっと傾いたりする。基本的に荷物は載せないかあくまで軽い物を載せる程度が前提のフネ。セルフベイラー(自動排水機能)もついてるので、瀬はがんがん行ける。中にいっぱい水が入っても、1分もかからずに抜けていく。
素材は結構丈夫で、耐久性はかなりありそう。
小さくて軽くてどこへでもいけるし、乗っていて面白いので、気に入っている。
|
不具合・修理事例
|
特になし。
|
トータル満足度:A~D
|
B
|
買値
|
44,000円
|
PALAVA
|
メーカー(国)
|
グモテックス(チェコ)
|


|
サイズ
|
380cm×90cm (収納サイズ50×35×20)
|
重さ
|
14kg
|
定価
|
-
|
付属品 (バッグ、ポンプ、リペアキット等)
|
-
|
|
オーナーインプレッション
|
Take氏
|
インプレッションはこちら
2匹がゆく(ダッキー乗りTAKEさんのページです。)
|
不具合・修理事例
|
特になし。
|
トータル満足度:A~D
|
B
|
買値
|
12,800円
|