3号機(2005年バージョン)完成!

戻る
p1010039.jpg  p8060039.jpg

これが自作セーリングキットの2005年バージョンだ!
セールを3.5m2と従来の1.5倍大きなものも用意し、ラダーと操作系一式を変更し、足でも手でも操作可能で他のダッキーにも取り付けられるようにした。

マストも伸ばし、セールも大きくなり全体的に重くなった。試乗の結果、なんとグモでも起きたねじれ現象が発生!結構丈夫だと思ったグラブナー艇もセールとマストの重さに耐えきれなかったようだ。風を受けてもフネの前側がねじれて風を逃してしまう。大きくしたセールの効果がないうえ、その重さが軽快感をスポイルしてしまった。またしてもダッキーの限界を感じてしまった瞬間だ。

試乗の反省をもとに全体的に少し改良を加えることとした。
ラダー操作用バーとスティック機構やラダー固定方法を何度か変更、リーボードの前後固定位置調節機能追加、マストの一部軽量化などに加えベルト固定個所を減らし、リグ取り付け簡略化によるセッティング時間短縮のための改良をした。さらに後半アウトリガー仕様へ変更。

小野川湖で試乗(2005.8)

p8060037.jpg

p8060045.jpg

p8060039.jpg

p8060055.jpg

セールサイズは大幅アップ。2m2→3.5m2

なんとセールが重くて自立しない

セールとフネのサイズバランスが?

小野川湖で自作セーリングミニオフ会のはじまり

p8070130.jpg

p8060042.jpg

p8070128.jpg

p8070129.jpg

足回り改造の全体像  詳細→

今回改造その1
マスト固定バーとリーボード固定バーをボルトで接続し、強度アップ。
またマストをシートで3点固定により強化

今回改造その2
ラダーも今回作り直して大型化。はねあげの仕組みは変更無し。アルミ合板を使用したが強度に難あり

今回改造その3
ラダー固定板を使って無理やりロープで固定。これもアルミ合板なので強度に難あり。途中で反ってきてラダーが効かなくなった

p8070131.jpg

p8070127.jpg

p8070137.jpg

今回改造その4
ラダー操作バーはマストからシートを伸ばして滑車をつけた。バーは意外に水平を保ってくれる。バーの位置を変えることで手でも足でも操作可。手でのラダー操作は足より微妙な力加減ができてなかなかよい

結局小さいセールに戻したところ

元々2枚セール仕様だったため、セール1枚の場合はリーボードの位置が前よりだ

p8070124.jpg

p8070125.jpg

p8060105.jpg

キャンプ場からセーリング開始1

セーリング開始2

到着目標のプライベートビーチは完全に風上。微風なのでパドリングで向かう。とほほ

中禅寺湖で試乗(2005.8)

p1010034.jpg

p1010033.jpg

p1010030.jpg

キャンプ場の駐車場でセッティング

今回改造の全体像
ちょっとベルトやシート類が多すぎ!
次回は強度アップとセッティングの時間短縮しないと

リーボードの位置をマストから離してみるが、ベルトでの簡易固定なので弱くていまいちだ

p1010031.jpg

p1010043.jpg

p1010040.jpg

今回改造その1
ラダー操作バーにコントロールスティックを追加搭載し、バーとスティック併用可
右に傾ければ右旋回という直感的操作が可能
スティックを離せば直立に戻るようにゴムを取り付けた
しかしスティック固定用バーが簡易固定のため、舵取り反応が遅くくなり、ダイレクト感に欠ける

今回改造その2
ラダー固定部を前回の三角板から角度調整付のパイプタイプに変更
強度はそれなりにあるが、完全固定できていないので、ぐらつきがある

ラダーコントロール装置に囲まれてだんだん座る場所も狭くなってきたような

p1010051.jpg

p1010039.jpg

p1010041.jpg

今回目的地のビーチ。静かできれいな浜

栃の木隊のアクアミューズとともに
早くアクアと並走したい(無理か?)

 

2005年最終バージョン(2005.12) 

p8060055.jpg

 

p8070137.jpg

p8060105.jpg

p8070127.jpg

これがセール以外のリグ一式
真中の7本ポールパーツ1セットを広げるだけで右写真のようになる。→
今回アウトリガーキットとしてアカ(前後)2本パイプを追加
マストはベース部1.1mにジョイント金具を付けて2mを継ぎ足す。大きいセール用に0.7mの塩ビパイプのエクステンションをつけると最大長3.8mとなる。トップがやわらかいので、風が強くなってもうまく風を逃せればいいのだが。

※今回改造その1
マストベース部とマスト・フネ固定バーだけでなく、、アカ(前側)、リーボード用バーも一体型とした。
写真は広げた状態。接続部分のボルトを締めることでかっちりと固定される。

左のキットをフネに取り付けた状態。
リーボードも幅広タイプで左右統一
ラダー操作用のバーは今回特に変更無し。ラダー操作ラインに囲まれて席が狭いので、もう少し見なおす必要あり。

※今回改造その2
リーボード固定バーの前後位置調節機能により、固定個所を数段階に調節可能とし、セールサイズ変更にも対応。

アウトリガー仕様

※今回改造その3
アカ(後側)とラダー
アカはベルトでフネに固定した。アカ(後側)からT形にパイプを船尾に伸ばしその先にラダーを取り付けることで、これまで苦労したラダー部の固定ガかなり強固となった。

p8070131.jpg

p8070124.jpg

p8070129.jpg

ラダー固定シートの金具をつけたが、カムクリートに変更する予定。

アカには非常時舵取り用パドルも取り付け可

ラダー部。青シートがラダー跳ね上げ用、紫シートがラダー走行時固定用。さらにゴムシートを使った浅瀬用の固定の3通りとした。

※今回改造その4
黒いラダーケースの中にローラーをいれたので、シートが多少引きやすくなった。ラダー動作は左右90度くらいの範囲でそれ以上開かないよう「仮」のストッパーを付けた。

全体的にはこんな感じ
セールは3.5m2。

※今回改造その5
これまでセールはシートを直接引いていたが、3.5m2セールだと角度的に引くのが難ししいため、ブロック(滑車)を使って体の正面から引けるようにした。後はシート固定用クリートを座席の前に付けたいところ。

アマ(エアフロート)はMUKOさんから借りたもの。よく出来ていて、私のフネにもそのまま使えそう。
アカの両端にベルトで固定。エアフロートはバーの上側につける。

p8070130.jpg

p8060039.jpg

p8070128.jpg

前から見たところ

後ろから見たところ

2m2セールもつけてみた。こっちのほうがセールサイズとリグ強度のバランスがいい

p8070125.jpg

p8060042.jpg

マストに付けたブロック
さらにもうひとつ下にもブロックをつけたほうがいいか?

セールのアウトホールに付けたブロック

2005年の主な作成パーツ

p1010017.jpg
ラダーボックスとラダー
アルミ合板を使用

p1010019.jpg

p1010023.jpg
ラダー固定用ベース
→固定がいまいちなので「没」

p1010027.jpg
固定がいまいちなので「没」


アウトリガー(後部)
アカはベルトでフネに固定した。

p8070131.jpg
ラダー取り付け部の大幅変更
アカ(後側)からT形にパイプを船尾に伸ばしその先にラダーを取り付けることで、ラダー部の固定ガこれまでより強固となった。

 

 

戻る